
ファミ通のソフト&ハード週間販売数トップ10(2/1~2/7)が発表されました。2月最初の週の集計分です。久しぶりのPS5ソフト『仁王2 Complete Edition』が発売されましたがトップ10に入れたのでしょうか?
ソフト販売本数TOP10
今週 | 先週 | タイトル | 販売本数 | 対応機種 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ | 56283本 (累計184万6039本) | Switch |
2 | 2 | リングフィット アドベンチャー | 30087本 (累計234万6098本) | Switch |
3 | 3 | あつまれ どうぶつの森 | 19020本 (累計662万5026本) | Switch |
4 | 5 | マリオカート8 デラックス | 17699本 (累計365万6140本) | Switch |
5 | 7 | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 12040本 (累計414万5903本) | Switch |
6 | 8 | Minecraft | 9692本 (累計180万6925本) | Switch |
7 | 10 | スプラトゥーン2 | 8619本 (累計377万1338本) | Switch |
8 | 11 | ポケットモンスター ソード・シールド | 8298本 (累計 395万5554本) | Switch |
9 | 9 | 世界のアソビ大全51 | 7704本 (累計63万909本) | Switch |
10 | New | 仁王2 Complete Edition | 6523本 (累計6523本) | PS4 |
12週連続で1位の『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』。発売から2ヵ月半首位だったことになります。しかし次週は『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』が発売となるので、ここで記録はストップとなるかもしれません。
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~新品価格 ¥5,230から (2021/2/12 00:06時点) |
スーパーマリオ 3Dワールド フューリーワールド -Switch新品価格 ¥5,673から (2021/2/12 00:06時点) |
2位以下はおなじみのSwitchタイトルが並びますが、10位に『仁王2 Complete Edition』のPS4版がなんとか引っかかり、Switchのランキング独占を阻止しました。PS5版は残念ながらランクインできず、販売本数はPS4版の6523本以下が確実となってしまいました。30位までには入れるのでしょうか? というかPS4版も問題がある売り上げですね。
仁王2 Complete Edition新品価格 ¥5,218から (2021/2/12 00:10時点) |
仁王 Remastered Complete Edition新品価格 ¥4,531から (2021/2/12 00:12時点) |
ハード販売台数
- Switch/64917台(累計1502万9582台)
- Switch Lite/23568台(累計327万4666台)
- PS5/13142台(累計28万2718台)
- PS5 デジタル・エディション/382台(累計58376台)
- Xbox Series X/106台(累計26234台)
- Xbox Series S/208台(累計7430台)
- PS4/3212台(累計775万3756台)
- PS4 Pro/17台(累計157万5617台)
- Newニンテンドー2DS LL/824台(累計115万4418台)
ハード販売は今週もSwitchが首位となり、合計8.8万台となりました。先週が11.4万台だったのでかなり落ち込みましたが、3月の『モンスターハンター ライズ』でまた盛り上がりそうです。
PS5はまたも数を用意できず合計1.3万台にとどまりました。ちなみに先週は約2.6万台でしたのでちょうど半減したかたちです。注目すべきはデジタル・エディションの382台という数字です。Xboxくらいしか売れておらず、2DSの半分にも届いていません。
これは出荷されなかったということではなく、デジタル・エディションが選ばれていないからだと思われます。実際に店頭でデジタル・エディションが売れ残っているという報告がTwitterにあがっていました。やはり日本ではパッケージ版が強いようです。PSソフトがすぐに値下がりすることと、中古に安く出回ってしまうためだと思われます。ストレージの問題もあるかもしれません。
ファミ通のサイトではこれについてなにもコメントがなく、品薄状態が続いていると書かれているのみです。
コメントを書く