
Switch向けに発売される『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』では、オリジナル版よりスムーズで直感的な操作になっていると紹介されました。
「Nintendo Direct 2021.2.18」にて発表されたWiiの名作ゲームのリマスター『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』。発表されてからというもの、公式SNSなどでオリジナルよりも優れた操作性になることが何度も伝えられてきました。
Nintendo of AmericaのTwitterで、Joy-Conでの剣・盾操作がよりスムーズになると紹介されました。
右のJoy-Conで剣を放ち、左のJoy-Conで盾を構えよう。『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』では、オリジナルの操作方法が #NintendoSwitch で再現されており、オリジナル版よりもスムーズで直感的な操作が可能になっています。
オリジナル版ではWiiリモコンより細かな動きを感知できる進化版、Wiiリモコンプラス専用となっていました。この感度のせいか縦振り、横振り、斜め振りの判定が厳しく、焦るとザコ敵にも苦戦した覚えがあります。
また、普段ゲームをしないライトユーザーには好評だったWiiリモコンでの操作は、変化を嫌うオールドゲーマーからは不評を買ってしまいました。
それもあって今回のリマスター版では操作方法をブラッシュアップしたり、SNSで発信しているのだと思われます。ちなみに携帯モードやSwitch Liteでも遊べるように、剣の操作は右スティックを弾くようにして入力する方法がとられています。しかし剣には突きの動作もあったり、水中でのスピン、ロフトバードの羽ばたきと、いろいろな面でリモコン振り操作が求められました。これらがどのように対応しているのか気になるところです。できれば体験版で確認したいですね。
シリーズ大ヒットとなった『ブレス オブ ザ ワイルド』へとつながる要素を多く含んだ本作。新規のファンにはぜひ遊んで欲しい一本です。
『スカイウォードソード』は拠点であるスカイロフトの住人を掘り下げる『ムジュラの仮面』的な要素や、点在する島を探す『風のタクト』的な面もあって、従来のゼルダの集大成となっています。鮮やかな世界に見え隠れする謎の怖さも健在です。
Switch版ももちろん買いますが、精神世界「サイレン」だけは怖すぎるのでもうやりたくないです…。
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』は7月16日発売予定で現在予約受付中です。特別デザインのJoy-Conも同時発売されます。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch新品価格 ¥5,673から (2021/3/16 13:43時点) |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch新品価格 ¥6,330から (2021/3/16 13:43時点) |
コメントを書く