
8月18日に放送された「超ドラゴンクエストⅩTV9周年特番」のなかで『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』についての新情報が公開されました。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』は、オンライン専用タイトル『ドラゴンクエストX オンライン』のオフライン版として今年5月に発表されたものです。
見た目の変更
番組ではまず本作の見た目について質問されました。オンライン版のキャラクターは『ドラクエ8』、『ドラクエ11』などのようなリアルな頭身でしたが(種族によりますが)、本作では2頭身に変更されています。これはオンラインということで広大に作られたオリジナル版のマップを、オフラインに適した形にスケール変更したため、キャラクターもそれに合わせる形で縮小したとのことです。


ただ、単純に縮小しただけでなく、昔懐かしい『ドラクエ』のニュアンスを出すよう試行錯誤したそうです。テクスチャーにドットを加えることで親しみのあるテイストに仕上がっています。
ストーリーの範囲は?

本作のサブタイトルが「目覚めし五つの種族」とされているとおり、収録されるストーリーはオンライン版のVer.1に当たる部分までとなるようです。「ただし…」とあるのは、オンライン版はそれ以降もストーリーが続いているので「なんとかしたいな」と思っているそうです。これについては現在も検討中でありこれ以上の情報は出せないとのこと。
「Ver.1だけでは短いのでは」という声があるようでそれに応えたいようですが、Ver.1だけでも「結構な」ボリュームがあると指摘しています。
ボイスが追加

オンライン版ではVer.5からボイス付けられましたが、本作でもイベントシーンにボイスが入ることが伝えられました。放送では物語の最初の方のシーンが披露され、実際にキャラクターの掛け合いを見ることができました。アバ様の声は声優のくじらさんが担当することが明かされました。
バトルは従来のコマンド式に

注目されていたバトルシステムについても発表がありました。オンライン版では戦闘中にキャラクターを動かして敵の移動に干渉することができる、「相撲」と呼ばれるシステムが特徴でしたが、オフライン版ではこれがなくなり、従来どおりのターン制コマンドバトルに変わるようです。
少し残念な気もしますが、「相撲」の醍醐味はオンラインで他のプレイヤーと協力する点にあったので、オフラインで進めるうえで最適ではないとの判断で削除されました。たしかに、戦闘ごとに相撲をするのは煩わしいかもしれません。
戦闘画面などそれ以上の情報は公開されませんでしたが、別のスライドでマップにオークが映っていことから(参考画像3:マップイメージの左側)、本作もシンボルエンカウントであることが判明しています。
スキルシステムや必殺技などについては今後発表されるそうです。
プロデューサーの白石さんの話しぶりからすると、検討中の部分も多いようなのでリリースはまだ先になりそうです。また、期待されていた対応機種の発表はありませんでした。
筆者もVer.1は発売当時に遊びましたが、全体としてはたしかにボリュームはありますが種族ごとのストーリーが小粒なので、印象として短かったと感じました。ストーリーを追う以外にレベル上げに時間がかかったので、薄い印象が残ったのかもしれません。
コメントを書く